- 解剖生理が全然わかんない!
- そもそも、看護師になるのに解剖生理って必要なの?
- 解剖生理の勉強におすすめの参考書は?
解剖生理学って、覚えることが多いし難しい!苦手意識を持つ看護学生さんも多いのではないでしょうか
今回は、実際に解剖生理の参考書を読んでみて思ったことを正直にレビューして、おすすめの参考書を紹介していきます
ぜひ参考にしてみてください
解剖生理学とは
解剖生理学とは、『人体がどのようにできているのか(解剖学)や人体がどのように動いているのか(生理学)を学ぶ学問のこと』です
解剖生理学は、ほとんどの大学・専門学校で、1年生のうちから勉強します
1年生のうちにやっておくべきことについては、こちらで説明しています↓
看護学生に解剖生理学は必要か?
「解剖生理って看護師になるために必要なの?看護師になってからも使うの?」と思ったことがある人もいるのではないでしょうか
ずばり、看護学生に解剖生理学の勉強は必須!
もちろん、看護師になってからも重要です
といっても、まだ1年生の方は理解が難しいと思うので、みなさんが一度は経験したことがある、血液検査の場面で説明します
血液検査をするとき、人間のからだのつくりを知らない人でも、血管を探して、針を刺して、血液を取って…という手順だけわかっていればできるのでしょうか?
まず、血管を探すだけでも「腕の血管はどのように走っているのか、刺してはいけない神経はどのあたりにあるのか」などを知っていなければいけませんし、血液検査のデータを解読するときには、基準値を知っていないとその結果が異常なのか正常なのかもわかりません
患者さんが正常な状態か異常な状態か見分けたり、看護ケアを安全にするために、解剖生理がいかに重要かわかっていただけたのではないでしょうか
解剖生理の勉強におすすめの参考書
解剖生理学の重要性がわかったところで、さぁ解剖生理の勉強です!
といっても、学校で配布される教科書は専門用語も多くて、読むだけでやる気が…
そんな時は、わかりやすい参考書や問題集を使って勉強しましょう!
おすすめを紹介しますので、参考にしてみてください
のほほん解剖生理学
「解剖生理の勉強の第一歩、解剖生理を嫌いにならないための本」という位置づけで執筆されています
熱い文章、独特な文章と図解で、一気に勉強のハードルを下げてくれます
こんな人におすすめ↓
- 初学者
- 解剖生理の予習をしたい
- ざっくり学びたい
- おもしろく勉強したい
超入門編なので、看護師国家試験の勉強では他の専門的な書籍を併用する必要があると思いました
解剖生理学 超速! ゴロ勉
解剖生理の知識を効率よく覚えるためのゴロ合わせをまとめています
個性的なキャラクターが登場し、目で見ても覚えやすい!
こんな人におすすめ↓
- ゴロ合わせで覚えたい
- 漫画が好き、なるべく絵で覚えたい
- すきま時間に解剖生理を勉強したい
看護学校ですでに解剖生理を勉強した人が、暗記のために使うのがおすすめの使い方です
ぜんぶわかる人体解剖図
人体解剖図というと、人体解剖図が載っているような分厚い本をイメージをしますよね?
こちらは、初心者でもわかるように大きな図を用いてわかりやすい言葉で説明しています
こんな方におすすめ↓
- 見やすい本を探している
- リアルな構造を“見て”理解したい
- コスパの良い本がほしい
教科書を見てわからない時、授業のあとにもっと詳しく、見て理解したいときにおすすめ!
コスパがいいのは、看護学生にとってもうれしいポイントです
楽しく学ぶ!看護につながる解剖生理(プチナースBOOKS)
解剖生理学を「息をする」「食べる」「眠る」などの生活の視点からとらえて、やさしく解説しています
解剖生理学を看護につなげる手助けをしてくれます
こんな方におすすめ↓
- 看護学生に必要な解剖生理を勉強したい
- 実習前に解剖生理の復習をしたい
- 解剖生理学のテスト対策
- 看護師国家試験対策
解剖生理の参考書の多くはさまざまな職種に向けて書かれていますが、こちらは看護学生のために書かれた解剖生理の参考書です
各章の巻末には、関連した国家試験の問題集も収録されています
解剖生理の参考書を探しているなら、ぜひ候補に入れてほしい一冊です!
解剖生理ワークブック:書いて覚える(プチナースBOOKS)
イラストを見てその部位の名前を記入する「図問題」と、それに関連した「文章問題」を、繰り返し解いて勉強するためのワークブックです
こんな方におすすめ↓
- 書いて覚えたい
- 解剖生理をササっと復習したい
- 国家試験の勉強の導入に
看護師国家試験で出題された内容や、看護学校の授業やテストでよく解説されるポイントを身につけられる本です
本格的な勉強の導入としておすすめです
イメージできる 解剖生理学
穴埋め問題・まるバツ問題・選択問題 の3Stepで、「これだけは必要!」な解剖生理の知識を着実に身につけられます
こんな方におすすめ↓
- 書き込んで勉強したい
- 重要なポイントを確実に身につけたい
- 国家試験の対策で使いたい
人気シリーズで店舗での在庫が少ないようなので、ネットでの購入がおすすめです
解剖生理ポイントブック
看護の視点を入れて、最低限押さえておきたいポイントをコンパクトにまとめています
患者さんをみるときに役立つ関連知識が載っているのもおすすめポイント
こんな方におすすめ↓
- 重要ポイントをしっかり押さえたい
- 実習のときに持っていける解剖生理の本がほしい
- 関連知識まで幅広く押さえたい
B6サイズなので、通学や実習での持ち運びに最適です!
まとめ
今回は、解剖生理を勉強するのにおすすめの参考書・問題集を紹介しました
多くの看護学生を悩ませる解剖生理ですが、解剖生理がおさえられていれば今後の実習や国家試験の勉強もスムーズにいくこと間違いなし!
自分に合った教材を選んで、勉強を進めてみましょう
みなさんを応援しています🌷
コメント