【体験談あり】助産師の夜勤が辛いときの対処法!助産師が夜勤なしで働ける転職先7選!

この記事の一部にはPRが含まれます。

  • 辛い夜勤を乗り越える方法が知りたい
  • 夜勤なしで助産師として働きたい

ほとんどの助産師は夜勤をこなしながら働いています。

しかし夜勤は心身への負担が大きいため「辛い」と感じる人が多いでしょう。

助産師うめこ

私も夜勤が辛くてたまらなくて
「これから夜勤か」
「夜勤行きたくないな」
こんな風にいつも思ってたよ…

助産師として働く限りは分娩介助を求められることが多いので、どうしても夜勤ありの勤務先が多くなってしまいます。

しかし分娩介助にこだわらなければ、助産師として夜勤なしで活躍できる職場もたくさんあります。

助産師うめこ

私も今は完全オンラインで
助産師として働いてるよ!

今の職場で「夜勤が辛い」と感じている人は、思い切って夜勤なしの働き方を選んでみてはいかがでしょうか?

ただし正直なところ、助産師の夜勤なし求人は超レア。

レバウェル看護などに登録してレア求人を見逃さないようにするのがおすすめです。

\ 完全無料!会員登録1分で利用できる! /

レバウェル看護は求人数が業界最大級。

ほとんど日勤のみの求人しかないほど、夜勤なし求人に強いサイトです。

目次

助産師の辛い夜勤は避けられない?

助産師の夜勤は避けられない?

助産師として働くからといって夜勤が必須なわけではありません。

助産師として夜勤がない職場で働くこともできます。

ただし…

分娩介助に関わりたいなら、夜勤を避けるのは難しいでしょう。

「今の病院で夜勤なしで働けたら…」と思う人もいるかもしれませんが、特別な事情がない限りは難しいと考えるのが無難です。

助産師うめこ

「特別な事情」とは⬇︎

今の病院のまま日勤のみで働ける「特別な事情」とは
  • 小さいお子さんの子育てをしている
  • 親の介護をしている
  • 何らかの病気を抱えている

助産師は慢性的な人手不足です。

基本的に夜勤の人員が求められる現場において、自分の希望だけで日勤のみの働き方を実現するのは難しいでしょう。

助産師うめこ

私も同じ職場のまま
夜勤なしがよかったけど
絶対ムリな雰囲気だったよ…

助産師として夜勤なしで働きたい人は、そもそも夜勤がない職場を探すのが賢明です。

とはいえ助産師の夜勤なし求人を見つけるのは、そう簡単ではありません。

助産師の夜勤なし求人は「超レア&人気が高い」ためです。

助産師うめこ

みんな取り合いだよ

頻繁に求人をチェックしてすぐに応募するのが理想ですが、今の職場で働きながらでは難しいでしょう。

夜勤なしで働きたい助産師は転職エージェントを上手く活用するのがおすすめ。

完全無料で使える上に希望の求人があれば、早く知らせてくれます。

さらにレバウェル看護のように交渉力が高いエージェントなら、理想に近い職場があれば夜勤ありの求人しかなくても日勤のみで働けるように交渉してくれます。

\ 日勤のみ求人がダントツで多い! /

>>レバウェル看護はどう?私が使ってみた感想はこちら

助産師が夜勤が辛いときの対処法

助産師が夜勤が辛いときの対処法

夜勤が辛いと思う助産師は、次のようなことを試してみてください。

夜勤前の過ごし方を工夫する

今すぐできる対処法としては「夜勤前の過ごし方を工夫する」ことです。

助産師うめこ

これだけで
結構ラクになったよ!

【before】
夜中まで起きている
お昼前に起床
夕方まで家でゆっくり過ごす

【after】
いつもと同じ時間に寝る
日勤の日と同じ時間に起きる
家事・買い物をする
お昼過ぎから仮眠を取る

私の場合、いつもと同じ時間に就寝・起床して、あまり夜勤前に寝ないようにすると夜勤後の体調がよくなりました。

助産師うめこ

ベテラン助産師さんも
こういう人が多かった!

ただしどんな過ごし方が合うかは人それぞれです。

いくつかのパターンを試してみるのがおすすめです。

夜勤で分娩担当になる回数を減らす

分娩担当になる回数を減らすだけでも、少しはラクになります。

何年働いていても分娩の瞬間は気が張り詰めます。

分娩介助の業務は、やりがいと同時に負担も大きくなりがちです。

夜勤の業務負担が大きくて辛い場合は、分娩担当になる回数を減らしてもらうのもいいでしょう。

助産師うめこ

その日のリーダーさんに
相談してみるといいね

夜勤なしの職場に転職する

夜勤を完全にやめたい人夜勤なしの職場に転職するのがおすすめです。

特別な事情がない限り、今の職場で夜勤をせず働くことは難しいのが現実です。

夜勤ありの病院で夜勤をせずに済む、特別な理由とは
  • 小さいお子さんの子育てをしている
  • 親の介護をしている
  • 何らかの病気を抱えている

夜勤をしたくないなら、夜勤なしで働ける職場への転職が最も早い解決策です。

レバウェル看護は、業界最大級の求人数を誇りそのうちのほとんどが日勤のみ求人です。

条件がいい夜勤なしの職場を見つけられる可能性が高いでしょう。

>>その他に使ってよかった転職サイトはこちら

わたしが夜勤をやめてよかったこと

夜勤をやめてよかったこと

私が夜勤をやめてよかったことは次の通りです。

助産師うめこ

リアルな経験談を紹介!

体調がケタ違いで良くなった

夜勤をやめてから1番感じたのは体調の変化です。

【夜勤をしていたころ】
ずっと疲れが取れない
夜勤明けは頭痛がひどい

【夜勤をやめてからの体調】
寝起きがスッキリした
頭痛の頻度が極端に減った

もともと夜勤が身体への負担が大きいことは知っていましたが、夜勤をやめてから「こんなに身体がラクなのか!?」と驚きました。

助産師うめこ

自分の健康のために
「夜勤をやめてよかった」
って思っているよ!

今の職場で体調不良に悩んでいる人は、夜勤から離れてみるのがおすすめです。

「夜勤をしなくなると分娩から離れてしまう」と心配な人もいるかもしれませんが、そうではありません。

助産師は慢性的な人不足なので、一度分娩の現場から離れたとしても復帰はできます。

逆に体調不良が続いて再起不能な状態にまで陥ってしまうと、これから助産師として働くことすら叶わないかもしれません。

助産師うめこ

からだが資本!
助産師の仕事を続けるためにも
体調不調を放置しないようにね

「今の職場で夜勤なしは難しそう」と思う人は、レバウェル看護などで夜勤なし求人を探してみるのがおすすめです。

\ 必要なのは1分の会員登録だけ!! /

助産師うめこ

レバウェル看護では、
求人の紹介もしてくれるよ!
助産師の転職に詳しいプロが
優しく寄り添ってサポート。
初めて登録する人でも安心だよ

仕事に対するストレスが減った

夜勤をしなくなってからストレスが圧倒的に減ったと思います。

夜勤をしていたときのわたしは、いつも次のようなことで悩んでいました。

夜勤をしていたときの心境
  • 夜勤に行きたくないな
  • 夜勤がない仕事をしたいな
  • 夜勤するたびに寿命が縮まってる気がする
  • 夜勤をやめたらお給料が減るしな…

とにかく夜勤に行くまでが憂鬱

今振り返ってみると、助産師の仕事は好きなのに「夜勤が辛い」気持ちが大きすぎて、助産師の仕事も嫌いになる直前だったと思います。

助産師うめこ

本当に「夜勤に行きたくない」
ばっかり考えてたよ

また夜勤をやめる前は、夜勤手当がなくなってお給料が減ることも心配でした。

しかし実際に夜勤をやめてみるとお金以上に大きなメリットがあると感じました。

夜勤をやめたことでお金では買えない健康を手に入れられたと思っています。

意外だったのはジャンクフードを食べる回数が減ったこと。

助産師うめこ

これは本当にびっくりした!

夜勤明けにジャンクフードを食べたくなるのは助産師あるあるですが、あれは極度のストレスと疲労が蓄積していたからだったのだとわかりました。

仕事の時間は人生のほとんどを占めます。

それなのに夜勤のせいで助産師の仕事が嫌いになるのは、とてももったいないことです。

昔のわたしのように「助産師の仕事は好きだけど夜勤が辛い」という人は、夜勤なしで働いてみるのがおすすめです。

夜勤という働き方から離れてみることで、もっと助産師の仕事を楽しめると思います。

助産師うめこ

働き方を変えるだけで
仕事が楽しくなったよ!

>>レバウェル看護で夜勤なし求人を探してみる

助産師が夜勤なしで働ける職場

助産師が夜勤なしで働ける職場

夜勤を完全にやめたい助産師におすすめの職場は、次のとおりです。

産科外来

産科外来では夜勤なしで働けます。

ただし産科病棟と産科外来を同じスタッフで回している病院では、夜勤が必要になることもあります。

産科外来の求人をチェックするときは、次のポイントも要チェックです。

産科外来の求人をチェックするポイント
  • 産科病棟とのシフト制でないか
  • 夜勤だけの勤務ができるか

>>レバウェル看護で産科外来の求人を探す

助産師うめこ

まずは病院内の異動を
検討するのもあり!

産婦人科クリニック

妊婦健診に特化している産婦人科クリニックでは、日勤だけで働くこともできます。

産婦人科クリニックで夜勤なしで働けるかどうかは、そのクリニックが分娩対応をしているかどうかによります。

分娩を取り扱っているクリニックでは、夜勤ありの勤務になることがほとんどです。

求人を探す際に注意しましょう。

>>レバウェル看護で産婦人科クリニックの求人を探す

助産師うめこ

完全に夜勤なしがいいなら
分娩不可のクリニックを
選ぶといいよ!

不妊治療クリニック

不妊治療クリニックでは、妊娠前の女性やそのご家族を対象に看護を提供します。

不妊治療は病院の外来や専門のクリニックで行われるため、助産師として夜勤をせずに働けます。

不妊治療クリニックの求人はそこまで多くないので、転職サイトや転職エージェントに登録して求人を紹介してもらうのがおすすめです。

>>レバウェル看護で不妊治療クリニックの求人を探す

子育て支援センター

子育て支援センターとは、乳幼児と子育て中の親が交流を深めたり、子育ての不安や悩みを相談したりする場所です。

子育て支援センターでの業務内容
  • 親子の見守り
  • 育児相談
  • イベント対応
助産師うめこ

ただし求人はすごくレア!

レバウェル看護は希望の掲載求人がない場合でも、直接交渉して求人を探してくれます。

子育て支援センターの求人を探すなら転職エージェントを使うのがおすすめです。

>>実際に使ってよかった転職サイト3選はこちら

保育園

保育園も夜勤なしで働ける職場です。

助産師うめこ

助産師から人気が高い
転職先のひとつだよ!

保育園看護師の業務内容
  • 園児の健康管理
  • 定期健診のサポート
  • ケガの対応
  • 体調不良の対応
  • 感染予防対策の実施

特にNICU・PICU・小児科病棟などの経験がある助産師にはピッタリな職場です。

保育園看護師は人気が高いため、こまめに求人サイトをチェックしておきましょう。

>>助産師におすすめの求人サイトはこちら

市町村

保健師の資格を持っている場合は、地域の保健師としても働けます。

助産師うめこ

完全夜勤なしの職場だよ!

母子保健担当の業務内容
  • 妊婦面談
  • 新生児訪問
  • 産後訪問
  • 乳幼児検診

周産期の専門的な知識を持っているため、助産師ならではの視点でサポートできるのがメリットです。

市町村の母子保健担当は大半が保健師なので、助産師の資格があると優遇されやすいといえます。

助産学校・看護学校

助産学校や看護学校の先生も夜勤なしで働ける仕事です。

母性看護学や助産学を教えるためには、教員養成講習の受講や博士課程の修了など、一定の条件があります。

新たな勉強が必要ですが教育や研究に挑戦したい人にはピッタリの職場です。

助産師の夜勤が辛い理由

助産師の夜勤が辛い理由

助産師が夜勤を辛いと思う理由は、次のようなことではないでしょうか。

分娩が多い

助産師ならみなさん感じていることだと思いますが、分娩は夜勤の方が多いです。

夜間に分娩が多いことそのものは仕方ないことです。

しかし、夜勤は日勤よりも助産師の人数が少ないため、一人ひとりが業務の負担を感じやすくなります。

助産師うめこ

夜勤は自分だけで
完結しなきゃいけないことが
多くなって大変だよね

勤務中はアドレナリン全開で乗り切ったとしても、夜勤明けは疲労がピークになります。

助産師の数が少ない

夜勤は助産師の数が少なく日勤よりもたくさんの妊婦さん・褥婦さん・新生児を担当しなければなりません。

また他の診療科なら夜間は寝ている患者さんが多いものの、産科は例外です。

助産師うめこ

これが他の科との違い!

育児支援は夜通し行われ、分娩も時間を問わずに進行します。

助産師の人数が少ない割に業務が多いことで、精神的に疲弊することもあります。

長時間労働になる

夜勤は長時間勤務です。

助産師として働いていると当たり前になってしまいますが、そもそも夜勤という働き方自体が辛いものです。

助産師うめこ

助産師に限らないけど
夜勤って大変な働き方だよ

夜勤とは、本来は寝るべき時間に働く行為であり、しかも長時間になります。

夜勤を辛く感じない人の方が珍しいかもしれません。

緊急時の対応が辛い

夜勤に行く前に「今日は落ち着いていますように」と願う助産師も多いと思います。

助産師うめこ

もはや恒例行事!?

産科では、夜間に緊急搬送があったり緊急の帝王切開が行われることもあります。

辛い働き方をしている中でイレギュラーな事態が発生すると、身体的にも精神的にも疲弊します。

まとめ

助産師で夜勤が辛い人は、まずは生活リズムの工夫からしてみましょう。

完全夜勤なしで働きたいなら転職を視野に入れるのがおすすめです。

助産師でも夜勤なしで働ける職場はたくさんあるので、まずはどんな職場があるか探してみてください。

助産師が転職先を探すならレバウェル看護がおすすめ。

看護職に特化した転職エージェントの中でも助産師の日勤のみ求人が多く掲載されています。

レバウェル看護のアドバイザーはどこよりも優しく丁寧なので、初めて転職エージェントを使う人でも安心して利用できると思います。

レバウェル看護を実際に使ってみたレポートも投稿していますので、合わせてチェックしてみてください。

\ 必要なのは1分の会員登録だけ!! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

〜助産師・看護師〜
4年制大学で看護師と助産師の国家資格を取得。
地方の病院で勤務していました。
NICU、GCU、産科病棟での勤務経験あり。
看護師や助産師を目指しているみなさんに役立つ情報を発信していきます

目次