学生さん– category –
-
【看護師が教える】看護実習に役立つ!本当に買うべき参考書10選!
看護実習ではどれだけいい参考書を用意できるかがとても大切です。 いい参考書を用意できれば、看護実習で最も大変とされる実習記録をスムーズに書き進めることができます。 この記事では、看護師のわたしが実際に読んでみて「本当に使える!」と思った看... -
【看護師が執筆】看護学生と助産学生におすすめの電子書籍サービス5選!
看護学生は電子書籍をうまく活用しましょう。 たくさんの分厚い参考書を持ち運ぶ必要もないので、毎日の移動も楽チン。 検索機能や書き込み機能を使って、看護実習の記録や国家試験の勉強も効率的になります。 この記事では、看護師のわたしが看護学生や助... -
【体験レビュー】Kinoppyは看護学生に役立つ電子書籍が豊富!
看護学生の勉強や実習記録が大変でなんとか効率化したいと思っている人には、電子書籍の活用がおすすめです。 Kinoppyは電子書籍を読むだけでなくあらゆるデータをまとめて保管できる多機能なサービスです。 大学生向けコンテンツに力を入れている紀伊國屋... -
【体験談】看護学生ライフを快適にするならKindle Unlimitedがおすすめ
看護学生の勉強や実習記録が大変で、なんとか効率化したいと思っている人には、電子書籍の活用がおすすめです。 「Kindle Unlimited」では、さまざまなジャンルの電子書籍が月額980円で読み放題。 看護学生の勉強や実習記録、国家試験に役立つ本はもちろん... -
【体験談】助産師国家試験の勉強はいつからはじめた?スケジュールを公開!
国試の勉強はいつからやるべき? 今からでも間に合う? 時間がなくても合格するには? 助産学生はタイトなスケジュールで1年を過ごします。 国家試験の数ヶ月前まで実習をしなければならないこともあるため助産師国家試験の勉強だけに割ける時間が少ない傾... -
【現役助産師が執筆】NST?胎児心拍数モニタリングって何?母性実習におすすめ参考書も紹介!
看護学生 NSTの見方が知りたい! NSTの勉強に使える参考書が知りたい! 母性看護や助産では必須の胎児心拍数モニタリング! 産科特有の検査なので、難しいと感じている人も多いのではないでしょうか? 今回は、胎児心拍数モニタリングの概要を説明するとと... -
【看護学生】プリンターは必要?看護師のわたしが本当に必要な機能とおすすめを紹介!
看護学生 看護学生にプリンターは必要なの? おすすめのプリンターが知りたい! 春から看護学生のみなさんはこんな疑問を持っているのではないでしょうか? わたしも、プリンターは必要なのかいらないのか、何を買ったらいいのかとても悩んだ記憶がありま... -
【看護師執筆】看護学生が学校で使うおすすめのiPadは?そもそも必要か?
看護学生に必要なiPadの機能は? 看護学生におすすめのiPadを知りたい! そもそも看護学生にiPadは必要? iPadは、たくさんの教科書や参考書をデータで保存できる便利なアイテムです。 最近では教科書としてiPadを取り入れる看護学校も増えています。 しか... -
【看護学生】教科書はとっておく?処分する?仕分けのポイントをまとめてみた
新生活に向けて教科書の断捨離をしたい! 看護学校の教科書とか授業プリントって捨ててもいい? 看護師になってからも教科書って使うの? 卒業するまでに全部捨てても大丈夫? 看護学生は教科書がとにかく多い! 教科書、授業プリント、自分で買った参... -
【助産師が教える】新卒助産師の就職先はどう選ぶ?注意することは?
助産師の就職先ってどうやって選んだらいいの? 病院が多すぎて決められない… 助産師の就職先選びで注意することは? この記事はこんなお悩みがある方におすすめです 病院って多すぎてあれこれ比較するだけで結構大変ですよね…私も助産学生時代にかなり苦...