この記事では、NICUの仕事内容やNICUで働くメリットやデメリット、NICU看護師に向いている人について説明をしていきます
NICU看護師になりたい人必見です👀
元NICU看護師が
本音で解説するよ!
\NICU求人を探すならココ一択! /
NICUとは
NICU (Neonatal Intensive Care Unit)は新生児専用の集中治療室です。
- 生まれた時に呼吸や循環が上手くできなかった新生児
- 予定日より早く生まれた新生児
- 何らかの病気をもって生まれた新生児
医師は24時間常駐し、新生児3人に対して看護師1人の配置が定められています。
近年の高齢出産の増加に伴ってNICUで働く看護師の需要は高まっています。
NICUの仕事内容
NICUでの仕事内容は次のとおりです。
赤ちゃんの全身状態の観察
治療を必要とする赤ちゃんの看護で最も重要なのが、全身状態の観察です。
急性期の赤ちゃんは状態が変化しやすいです。
バイタルサイン測定や観察、モニター表示をこまめに確認して、少しでも異常があれば速やかに医師に報告します
生まれたばかりの赤ちゃんは話せないので「苦しい」「痛い」などを伝えることができません。
看護師は注意深く観察して赤ちゃんのサインに気づけるようにしています。
薬剤の管理・投与
点滴がしっかり投与されているかの確認、点滴交換、内服なども行います。
新生児に投与する薬の量はとても少量です。
もしも量を間違えてしまうと体に大きな影響を及ぼしてしまうので薬剤は慎重に扱います。
医療機器の管理
NICUに入院している赤ちゃんの周りには、さまざまな医療機器が並んでいます。
- バイタルモニター
- 人工呼吸器
- シリンジポンプ
- 輸液ポンプ
これらの医療機器が正常に作動しているか確認したり、医師の指示に基づいて管理することも看護師の役割です。
赤ちゃんの日常的なケア
母乳・ミルクを与えたり、オムツ交換、沐浴(お風呂)や清拭(体拭き)も看護師が行います。
赤ちゃんの発達支援
生きるために必要な治療も、赤ちゃんにとっては大きなストレスです。
そのため、特に本来はお腹の中にいるべき時期に生まれてきた赤ちゃんに対しては、なるべくお腹の中に近い環境にしてストレスを減らす工夫をします。
- 光や音を調整する
- 心地よい姿勢を整える
- ケアのタイミングを考慮する
ストレスの少ない状態は発達を促すことにもつながるとされています。
ご家族のケア
NICUに入院する赤ちゃんのお母さんは、「自分のせいで赤ちゃんに辛い思いをさせてしまった」という思いを抱えていることがよくあります。
また生まれてすぐに離れ離れになるため精神的に不安定になりやすくなります。
特に超未熟児などの場合はかなりの治療が必要となるため、しばらくは抱っこしたりミルクをあげたりすることもできません。
そのため出産しても我が子の実感を得にくいこともあります。
NICU看護師は、家族と赤ちゃんの愛着形成を促す点でも大切な役割を担っています。
育児支援
NICUに入院した赤ちゃんも回復・成長すると、いずれは退院して家族が待つお家に帰っていきます
入院中から赤ちゃんの状態に合わせて可能な育児参加を提案して、育児練習のサポートも行っていきます
NICUで働くメリット
専門性を磨ける
NICUは新生児のみを対象とする専門性が高い病棟です。
一般病棟では経験することができない、特殊な新生児の知識や看護技術を身に着けられます。
新生児集中ケア認定看護師になってより一層深い知識を身に着け、NICU看護師としてステップアップすることもできます。
新生児集中ケア認定看護師となるためには、通算5年以上の実務経験(うち3年以上は認定分野での実務研修)が必要です。
赤ちゃんの成長を見届けられる
生まれてすぐは呼吸器や点滴管理が必要だった赤ちゃんが、呼吸器がなくても過ごせるようになって…。
点滴が抜けて、体重が増えて…。
少しずつ回復・成長していく姿を見れるのは、NICU看護師だからこそのやりがいです。
身体的な負担は少ない
一般病棟で働く看護師は、大人の移乗や入浴介助などで身体的な負担が大きいでしょう。
しかしNICUは新生児が看護の対象であるため身体的な負担はそれほどありません。
NICUで働くデメリット
他の病棟に異動しにくい
NICUから他の病棟への異動はハードルが高くなりがちです
新生児と成人ではバイタルサインの基準値や病態もかなり違いがあります。
精神的負担が大きい
NICUでは重症な新生児の治療・看護がおこなわれているため、常に赤ちゃんの状態に気を配っています。
また夜間でも関係なく来る緊急帝王切開や新生児搬送などに対応する必要もあります。
いつも緊張感がある中で仕事をするため精神的な負担は大きくなりがちです。
NICU看護師に向いている人はどんな人?
勉強し続けられる人
新生児医療の進歩は目まぐるしく、NICUでは最新の医療機器を多く扱っています。
進歩する医療に関心を持って新しいことを学び続けられる人がNICU看護師に向いています。
観察力が高い人
赤ちゃんは「痛い」「苦しい」などを言葉で伝えることができません。
そのため、看護師はバイタルサインの変化や泣き方などを観察して赤ちゃんのサインを読み取っていく必要があります
小さな変化にもすぐ気づける観察力がある人はNICU看護師に向いています。
冷静な人
NICUでは緊急で重症な赤ちゃんの入院対応や、全身状態が不安定な赤ちゃんの看護をします。
急変したり早急な治療が必要な場面が多いですが、そんな時に冷静に落ち着いた対応ができることも重要です。
経験が浅いうちは難しいですが、緊迫感のある現場で自分のできることを探してチームの一員として動くことが求められます。
精神力がある人
NICUでは精神的な負担が大きくなりがちです。
- いつ重症な赤ちゃんが入院してくるかわからない緊張感
- 重症な赤ちゃんの看護をする重圧
- 亡くなった赤ちゃんやその家族への看護
NICUの看護師には精神力のある人が向いています。
コミュニケーションが得意・学びたい人
早産で生まれた赤ちゃんは月単位でNICUに入院します。
急性期から退院まで長期的に関われるため、コミュニケーション力を活かしたい人、コミュニケーション力を高めたい人にはおすすめの職場です。
まとめ
今回はNICUの仕事内容からどんな人が向いているかまで、まるッと紹介してきました
NICUは赤ちゃんが好きな人には最高の病棟です👶
みなさんもNICU看護師を目指してみませんか?
コメント