【体験談】助産師国家試験の勉強はいつからはじめた?スケジュールを公開!

この記事の一部にはPRが含まれます。

この記事の執筆者

プロフィールアイコン
うめちゃん 助産師・看護師
地方在住の助産師ライター
4年制大学で看護師と助産師の資格を取得。
産科病棟・NICU・GCUでの勤務を経験し、独学でフリーランスになる。
現在は在宅ワークライフを満喫中♪
  • 国試の勉強はいつからやるべき?
  • 今からでも間に合う?
  • 時間がなくても合格するには?

助産学生はタイトなスケジュールで1年を過ごします。

国家試験の数ヶ月前まで実習をしなければならないこともあるため助産師国家試験の勉強だけに割ける時間が少ない傾向です。

でも大丈夫!

わたしは勉強を効率的にすることで1月から本格的な国家試験の勉強をはじめて無事に合格できました。

この記事で経験談をもとに時間がなくても助産師国家試験に合格するコツなどをご紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。

うめちゃん

助産学生必見だよ!

この記事でわかること
  • 助産師国家試験の勉強スケジュール
  • 今からでも間に合う効率が良い勉強の方法
  • 時間がないときにやってはいけないこと
目次

助産師国家試験はいつ?

2024年の助産師国家試験は令和6年2月8日(木)に行われると発表されています。

今年の受験でない人も毎年2月の中旬くらいに行われるため逆算して勉強を進めましょう。

4年制大学の助産学生は年末くらいまで助産実習があることも少なくないため助産実習と並行して国家試験の勉強を進めていく必要があります。

いつから勉強をはじめる人が多い?

「みんなはいつから国家試験をはじめているのか」気になる人は多いと思います。

中には春からコツコツはじめているという素晴らしい人もいるかもしれません。

しかしわたしの周りでは分娩実習がおわってから本格的にはじめたという人が多かったです。

これは単純に国家試験の勉強を遅くからはじめる人が多かったのではありません。
助産学生の最大の関門「分娩介助実習」がおわるまでは国家試験の勉強をするヒマがないというのが本音です。

うめちゃん

いつもギリギリ生活だよ…

実際の国家試験勉強スケジュールを公開!

ここでは助産学生のときにどんなスケジュールで勉強をしていたかをご紹介します。

まずプロフィールをざっとご紹介します。

わたしのプロフィール
  • 4年制大学の助産師課程に通う
  • 11月末に分娩介助実習が終了
  • 看護師国家試験と助産師国家試験を同年受験
  • さんもしでは毎回合格ラインに届かないという状況

ご覧いただいてわかったかと思いますが、すごく頭がよかったというわけでもありません。

わたしの場合は分娩介助実習がおわってからも、助産過程の授業や看護研究があって忙しい日々でした。

そのためしばらくはスキマ時間に重要問題集を解いていた程度で本格的に机に向かって国家試験の勉強に専念できたのは1月頃からでした。

わたしが使った参考書や勉強方法についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

今からの勉強でも合格するためのコツ

勉強する人の手元

短い勉強時間で助産師国家試験に合格するには、ちょっとした勉強のコツが必要です。

ここではわたしが実践したコツを3つご紹介します。

スケジュールを立てる

時間がない中でたくさんのことを覚えるのには、実現可能なスケジュールの計画が大切です。
特に4年制大学の助産学生は看護師国家試験の勉強も並行してやらなければいけないためより一層スケジュール管理が大切になってきます。

まず受験日までにやるべきことを書き出しから逆算して勉強スケジュールを立てましょう。

うめちゃん

まずはスケジュールを
しっかり立てよう!

ただし、いくら時間がないからといって過密すぎるスケジュールには注意が必要です。

無理をしすぎて体調を崩すと余計に勉強時間が少なくなって焦るため着実にこなせる量で計画するのが大切です。

また午前中からはじまる本番に備えて早寝早起きの生活リズムを保つことも重要です。

模試の結果を分析して弱点から

短い期間で合格圏内に入るためには弱点から攻略するしかありません。

自分の弱点は次のような項目でわかります。

  • 全体の合格率は高いのにまちがえた問題
  • 自信をもって答えたのにまちがえた問題

これまでに受けた模試を見直して弱点がわかったら最優先に学習を進めましょう。

うめちゃん

正解以外の選択肢についても
ちゃんと勉強するのが大事!

国家試験に出やすい問題を中心的に

助産師国家試験はボーダーラインが変動する試験です。

そのためみんなが正解できる問題をまちがえないことが大切です。

うめちゃん

重要ポイント!

助産師国家試験で出やすい問題は特に力を入れて取り組みましょう。

助産師国家試験重要問題集」では出題頻度が高い問題がまとめられています。

★★★問題は必ず正解できるように勉強しましょう。

今から勉強をはじめる人がやってはいけないこと

NGのブロック

国家試験まであまり時間がない人は余計なことに時間を使ってはいけません。

ここでは、助産師国家試験までに時間がない人がやってはいけないことをまとめています。

何冊もの参考書を使う

何冊もの参考書を使つけるのはおすすめできません。

不安になると「とりあえず参考書を」と思ってしまいがちです。

しかし時間が限られている中で新しい問題を解いていくとかえって不安が増してしまいます。

うめちゃん

気持ちが落ち込みやすいよ

たくさんの問題を解くよりもひとつの問題の選択肢全てについて理解することが合格への近道です。

参考書は多くても2冊までと決めて同じ問題を繰り返し解いていきましょう。

まとめノートを作る

国家試験のために「まとめノート」を作成することそのものは良いことです。

しかしまとめノートを作るのは時間がかかります。

助産師国家試験までに時間がない人が最もやるべきことは繰り返しの学習です。

あとで見返すものがほしいなら参考書に書き込みをしていくのがおすすめです

うめちゃん

まとめノートを
作っている時間はない!

まとめ

この記事では、助産師国家試験の勉強スケジュールや時間がなくても合格するコツなどをご紹介しました。

助産学生さんは看護師プラスαの資格であるため助産師課程に進めている時点でみなさんは優秀です。

どんな時期から勉強をはじめるにしても効率よく勉強できれば助産師国家試験の合格も難しくないはずです。

自分に自信をもって焦りすぎずにやるべきことを着実に進めていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

〜 助産師・看護師 〜
地方在住の助産師ライター
4年制大学で看護師と助産師の国家資格を取得。
NICU / GCU、産科病棟での勤務経験あり。
独学でフリーランスになり、現在は在宅ワークライフを満喫中♪

コメント

コメントする

目次