【プレゼント】男性におすすめのメンズナースウォッチ10選!機能性・デザイン重視

実習
  • 男性看護学生さん・男性看護師さんにおすすめのナースウォッチは?
  • かっこいいナースウォッチがなかなか見つからない!

こんな悩みはありませんか?

看護師は女性が大半なので、ナースウォッチも女性向けのデザインが多いですよね

今回は、おすすめメンズナースウォッチを紹介していきます!

男性看護師さんにナースウォッチのプレゼントを探している方にも参考になると思います

男性看護学生さんや男性看護師さん必見です👀

スポンサーリンク

ナースウォッチって必要?

そもそも、ナースウォッチがいいのかどうか悩む人は多いと思います

衛生面や使いやすさから、看護学生・看護学生はナースウォッチを使った方がいいです!

詳しい理由については、こちらをチェック

メンズナースウォッチおすすめ

では、男性におすすめなナースウォッチを10つ紹介していきます!!

ネット通販で購入する場合、楽天市場よりもAmazonが種類なのでおすすめです

CITIZEN メンズスタンダードウォッチ REGUNO

日本のブランド時計で有名な、CITIZEN(シチズン)REGUNOのポケットウォッチ

看護師だけでなく、時計好きの方にも根強い人気がある商品です

  • 重厚感のある高級感漂うデザイン
  • ソーラー電波時計で時刻合わせ・電池交換不要
  • 約30cmの長いチェーンでポケットから取り出しても使える
  • シルバー・ゴールド・ブラックの3色展開

ナースリー 日付・曜日表示付きショートチェーンウォッチ  ネイビー

不規則な勤務な看護師にありがたい、日付・曜日付きのナースウォッチ

クリップチェーンでポケットにつけたまま見れる、逆文字盤です

脈拍計測目盛蓄光文字盤 もあるので、使いやすさ重視の男性におすすめです

SEIKO ナースウォッチ SVFQ003

一流メーカー「SEIKO」の商品だけあって、品質の高さから人気がある商品です

デザインは、高級な腕時計をイメージさせます

簡易脈拍計がついていたり、白衣の胸ポケットにつけて使えるので、看護師にも使いやすい!

ナースリー 10気圧防水カラビナウォッチ ネイビー

ナースリーから販売されている、スタイリッシュな文字でカジュアルなデザインのナースウォッチ!

10気圧防水なので、壊れにくいのもおすすめポイント

蓄光文字盤は、夜勤の時に大活躍!

日付と曜日の表示があるのも便利です

SPQR(スポール) ナースウォッチ

SPQR(スポール)は、丁寧なモノづくりに力を入れている日本のブランド

伝統的な素材と技術がつまった、本物志向の男性におすすめのナースウォッチです

  • 日常生活防水
  • 無公害夜光の文字盤
  • 簡易脈拍計算計

ピンクゴールド、ゴールド、ブルー、ブラック、シルバーと、カラーバリエーション豊富なのもうれしいですね

ストラップも10種類から選べます!

LuceLuce カラビナウォッチ

 ナースウォッチとは思えない、メタリックのデザインが魅力的

文字盤と針が蓄光なので、夜勤の時にも大活躍!

一般的なナースウォッチより重さはあるようですが、白衣のベルトにつけてしまえば気になりませんね

リトルマジック ナースウォッチ

  • 3気圧防水
  • 逆文字盤
  • 蓄光の文字盤・針
  • 3種類のチェーン

とにかく多機能で人気がある、リトルマジックのナースウォッチ

壊れにくく自分で電池交換できるので、長く使える実用性の高いナースウォッチがほしい人におすすめ

ホワイトなら、男性でも使いやすいですね

ナースリー NEWハピプラ蓄光ナースウォッチ ネイビー

ナースリーでダントツ人気のナースウォッチ!

シンプルで大きい数字、ネイビーなら男性でも使いやすいですね

お手頃価格なのに、蓄光機能付き

まずお試しでナースウォッチを買ってみたいという男性におすすめです

[J-アクシス] 腕時計 AP1322-OR オレンジ

カジュアルでおしゃれなデザインが特徴

カラビナ付きなので、白衣のベルトにつけて使えそうです!

ただ、壊れやすかったというレビューもありました…

atmack  DATE+蓄光+脈拍メモリ+ロングチェーン付きナースウォッチ

丸いフォルムと数字が特徴的な、シンプルなデザインのナースウォッチ

日付、蓄光、脈拍メモリ と使える機能がたくさん!

購入時に、ロングチェーンかショートチェーンのどちらかを選択できます

まとめ

お気に入りのメンズナースウォッチは見つかりましたか?

素敵なナースウォッチと一緒に、実習や勤務をがんばりましょう😁

看護師グッズを専門的に扱うブランドなら、ナースウォッチ以外にも実用的なアイテムが見つかるかもしれません

【公式ホームページ】ナースリー

【公式ホームページ】アンファミエ

地方の病院で働く現役の助産師👶
4年制看護大学で看護師と助産師の国家資格を取得しました
NICUでの勤務経験もあり
看護師や助産師を目指しているみなさんに役立つ情報を発信していきます
Twitter・Instagramはこちら↓

うめこをフォローする
実習
スポンサーリンク
うめこをフォローする
まいにちあかちゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました